今回の定例研究発表会では、スタートライン株式会社による、県内地域の(那覇市、南城市、豊見城市、沖縄市、与那原町など)古写真事業に関する、これまでの取り組みと実例の発表、沖縄アーカイブ研究所による古い映画フィルムの調査報告、協議会会員の活動報告などを行います。
ーーーーーーー
日 時: 8月 11日(土) 15時〜 17時
場 所:沖縄県立芸術大学 首里当蔵キャンパス 一般教育棟 3階大講義室(定員120名)
地 図:https://goo.gl/maps/jsQS4f43ne62
参加費:500円(協議会会員の方は無料)
※一般参加可能。但し一般の方は事前申し込みが必要(参加費のお支払いは当日にて)
ーーーーーーー
<プログラム>
14:30‥開場
15:00‥発表①「民間における古写真収集・活用事業とは何か?」(40分)
平良斗星(株式会社FM那覇)/深谷慎平(スタートライン株式会社)
*『古写真』を始めとする地域資料が抱えている“課題”は?
*『古写真収集事業』がその“課題”にどのようなアプローチをしているのか
*『一級の地域資料』という観点から見る古写真の位置付け
15:40‥休憩(10分)
15:50‥スライド&トークショー「古写真イベントができるまで」(40分)
平良斗星(株式会社FM那覇)/深谷慎平(スタートライン株式会社)
*これまで行った古写真イベントの中で、特に盛り上がった事例を
スライドショーを通しながらご紹介します。
16:30‥発表②「沖縄映画『青い珊瑚樹』のフィルム調査 中間報告」(10分)
真喜屋力(沖縄アーカイブ研究所)
16:40‥会員活動報告、事務局報告など(20分)
17:00‥終了
<お問い合わせ>
沖縄デジタルアーカイブ協議会事務局(株式会社シネマ沖縄内)担当:真喜屋、仲間
電話:098-894-6639 e-mail: okinawa.dac@gmail.com
コメントをお書きください